【NBAデータ分析/NBA Data Analitics】NBA雑記 2023/03/29
最近のNBAに対して思ったことを適当に書いていく
OFでのプラスとDFでのマイナス
OF面でのプラスは平均PTSを見れば分かりやすい。加えて、FG%や3P%などの成功率(eFG%やTS%のほうが正確ではある)と平均AST辺りを見ておけば、どれだけOF面での貢献に期待できるかは分かりやすい。あとはTOVを見ればOF面でのマイナスが分かる。これらのことを踏まえるとOFに関してはスタッツからスター選手かどうかはだいたい判断できる。(ただし、ロールプレイヤーの評価はスタッツだけからするのは危険だと思う。)
一方で、DFに関してはスタッツから選手を判断するのはかなり難しい。平均PTSのような分かりやすい数字が無いことや個人のDFがどこまで影響しているかを数字に残すのが難しいことなどが要因としてあるだろう。DF面のスタッツは平均失点やDRtgなど全体的なものやTOV・FB・2C・PAからの失点など要因的なものはあるが、チーム全体でのスタッツであり個人に関するものは無い(信頼できない)。
マークマンに抜かれるくらいであれば周りがヘルプしてカバーすることもできるが、ボックスアウトをサボってプットバンクダンクを決められたり、審判にファウルを抗議して自陣に戻らず相手にFBからレイアップに決められたりするようなミスは、スタッツでは分からないということである。
つまり、平均30点取るような選手でもDFでの明らかなマイナスが15点あると、トータルではプラス15点の働きくらいにしかならない。相手のDFのレベルが上がり得点がとりにくくなるプレーオフでは致命的な欠点になってしまう。
OFでの負担が大きいとDFに力を入れるのが難しいので、個人のOFでの負担を減らせるようなロスターやPT管理も大事だろう。また、スター選手にもDFでの責任を持たせるようなコーチングも必要となってくる。そう考えるとHCはDFを構築できるような人がいいのかもしれない。
スタッツは全然万能ではなくて、特にDF面は試合を見ないと何も分からない。スタッツやハイライトを見て一喜一憂するのではなくしっかりと試合全体を見て分析することを心掛けたいと思った。
カイリーが今考えていること
DAL移籍後のカイリーのプレーを見て、BKN時代よりも全力でプレーしているという風に感じた。特にDFに関しては、マークマンへのDFもローテーションDFもサボっている時間があまり見られなくなった。BKN時代はマークマンへのDFは大事な場面以外は手を抜いていたし、ローテーションはけっこうサボっていた印象だったのでだいぶ変わった印象である。
おそらくBKNで延長契約を結べなかったのが相当ショックだったのではないかと思う。今年のカイリーは出場した試合ではオールスターのスターターにふさわしい活躍をしていたしチームも勝っていたので、本人は4年200Mの契約を貰えると思っていたと思う。予想外にもBKNと延長契約を結べなかったことで、現状大型契約を結べて優勝争いに絡めるチームはほぼDALだけになった。
後が無い状況になったことで契約延長ができるまでは大人しくチームに貢献して、4年200Mにふさわしい選手ということをアピールしているのではないかと勘繰ってしまう。ここまでのDALでの活躍を見てDALのファンはカイリーと延長してもいいと思っているかもしれないが、4年契約を結ぶとまた個人的理由で欠場してDALファンから叩かれてしまうのではないかとすでに危惧している。
カイリーファンの自分としては、コート上でのカイリーは間違いなくNBAトップクラスの選手だと思うので、大型契約を結んだ後もしっかりと試合に出て、チームもファンも幸せになる未来が来てほしいと願っている。
最後に
これについて聞きたいなど話題募集してます!
あればブログのコメントかTwitterまで!
[afi]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません