【NBAデータ分析/NBA Data Analitics】2023-04-20 シクサーズ@ネッツ

2023-07-05シクサーズ,チーム,ネッツ

SNSをフォローする

NBAゲームのデータ分析をしてみよう

注目ポイント

□BKN
 ブリッジスとクラクストンの活躍は!

□PHI
 エンビードとハーデンの活躍は!

総評

BKN

FG%の低さ

FG%・3P%が低く中々得点が伸びない。特にオニール・DFS・ハリス辺りに当たりが来ないのは厳しい点だろう。前戦と変わってセスとハリスのPTが大きく減ったが、次戦でどう変化するのかは注目だ(渡邊雄太の起用はあるだろうか)。

OF面で良かった点は、ディンウィディーのドライブからキックアウトして3Pを打つシーンが多く見られたことだ。外でボールを回すだけやペイントアタックから無理にレイアップに行くのではなく、ディフェンダーを引き付けて冷静にフリーの味方にパスをしていた。

ブリッジスの1on1とディンウィディーのASTから3PというOFのスタイルが形になってTOVが減ったので、確率が上がれば得点は伸びるように感じる。

エンビードへのダブルチームの継続

この試合も含めて基本的にエンビードがボールを持った瞬間にダブルチームというDFを継続している。ここ2戦は失点を100PTS程度に抑えているので、勝利につながっていないもののDFは成功していると言えるだろう。

この試合はエンビードの得点も14PTSに抑え、5TOVとプラン通りではあるだろう。個人的にはエンビードにダブルチームに行かない方が得点を抑えられる気もしているが、結果的に抑えているので次戦もこのDFプランは継続しそうだ。

気になるのはエンビードのOFでの負担が減ることで、DFにより集中できることだろう。毎試合複数BLKを記録しているようにエンビードは特にPAでのDFに注力できている。BKNはPAでの得点に依存していないのでそこまで影響はないかもしれないが、エンビードの体力をOFで削れていないのは気になる点ではある。

まとめ

1勝が遠い状況だが次戦でどのような変化があるのか注目だ。

PHI

エンビード以外の活躍

エンビードがダブルチームされるのでほかの選手の活躍が必要だが、マキシーを筆頭に得点を伸ばして何とか勝利につなげている。BKNのローテーションの速さでダブルチーム後にフリーを作れない場面も見られるが、個人技で打開しているのは選手層の厚さを伺わせる。

おそらく次戦もエンビードへダブルチームを仕掛けてくると思うので、できればしっかりとフリーを作ってアウトサイドシュートを決めて、得点を伸ばしたいところだ。

エンビードのフラストレーション

OFでのシュート機会の無さやクラクストンとのやりあいで、エンビードは明らかにフラストレーションを溜めている。フレグラント1になった場面も一発退場になってもおかしくないシチュエーションだった。プレーが雑になる場面も見られたので、コーチ陣が制御したいところだ。特に体を痛めているようになので、PTを減らすなどして長いプレーオフを戦うためにコントロールしていきたい。

まとめ

次戦を勝利して少ない試合数で1回戦を突破したいところだ。

スタッツについて

 ※記事に出てくるスタッツの詳細説明はこちらを参照。

最新のスタッツ(レギュラーシーズンの61~80試合目)

 シクサーズのスタッツはここから

 ネッツのスタッツはここから

欠場選手情報

■BKN
 □ベン・シモンズ

■PHI
 ー

チームスタッツ

青塗はスタッツが優勢、灰色は同スコア。
2C:2nd Chance, FB:Fast Break, PA:Paint Area

PHIの勝因は下記の2点。
・FG%/3P%
・OREB/PTS 2C

PHIはFG%・3P%で上回ることでPTSを伸ばした。
OREBや2Cでの得点を継続できているのも大きい。

BKNはFG・3Pを効率よく決めることが出来なかった。
失点を抑えているのでもう少し得点を伸ばしたい。

プレイヤースタッツ

ブリッジスが復調してFG%を上げることに期待したい。
次戦ではだれがベンチから起用されるのか注目だ。

TOVが減ったのは好材料だ。

PAで得点できていたクラクストンの退場は痛かった。

PTを抑えられたのはいい点だ。
次戦もマキシーやハーデンのPTSに期待がかかる。

エンビードはTOVとPFに気を付けたい。

ハーデンとマキシーとTS%の高さは素晴らしい。

スコア推移とプレイタイム

1QはBKNがスタートダッシュに成功するが、セカンドユニットの時間帯でPHIが一気に逆転に成功した。
2Qは勢いそのままにPHIがリードを広げ、2桁差をつけて前半を終える。
3Qは再びBKNがスタートダッシュに成功し、数分で逆転に成功した。
4Qは残り数分までBKNがリードを維持するが、最後の最後にPHIが逆転して勝利した。

BKNはセスのPTが0になり、ハリスのPTが前半0になった一方で、プレーオフで初めてトーマスが起用された。後半はトーマスは起用されず、オニール以外のベンチメンバーへの信用がないことが伺える。後がない次戦でどう変化するか注目だ。

PHIはセカンドユニットの時間帯はハーデンだけをコートに残すローテーションだった。結果的にハーデンのPTが抑えられたのは不幸中の幸いだ。

[afi]

SNSをフォローする