【NBAデータ分析/NBA Data Analitics】NBA全チームスタッツ分析(1~30試合まで)

2023-03-29全チーム

SNSをフォローする

NBAゲームのデータ分析をしてみよう

注目ポイント

21~30試合目のスタッツ分析を行う。
20試合目までのスタッツとどの様に変化したのか見比べてみてほしい。

21~30試合での順位変動

この10試合の勝率が特に高かったチームは以下の通り。

  • 9勝1敗:BKN
  • 8勝2敗:NYK
  • 7勝3敗:MEM、MIL、PHI

その結果、EastではMILとBOSが勝率で同率1位となった。
その下には、3位にCLE、4位に同率でBKNとPHIが続いている。
勝率5割を切っていたBKNとNYKは大きく順位を上げた。
WestではDENとMEMが勝率で同率1位となった。
3位はNOPとPHXが同率となっている。

スタッツについて

 ※記事に出てくるスタッツの詳細説明はこちらを参照。

スタッツグラフ

ORtg VS DRtg

ORtg:100POSS当たりのPTSなので高いほど良い。
DRtg:100POSS当たりの失点のため低いほど良い。

勝率の高いチーム
  • CLE:DRtgが高い
  • BOS:ORtgが高い
勝率の低いチーム
  • SAS:ORtgとDRtgのどちらも低い
  • DET:ORtgとDRtgのどちらも低い
  • CHA:ORtgとDRtgのどちらも低い
  • HOU:ORtgとDRtgのどちらも低い

PACE VS TS%

PACE:48分当たりのPOSSなので多いほどOFの回数が多い。
TS%:OF1回当たりの得点期待値なので高いほど得点効率がが高い。

「PACE=OFの回数」と「TS%=OFの効率」を分析することでOFの傾向が分かる。

勝率の高いチーム
  • BOS:PACEは平均だがTS%が高い
  • BKN:PACEは少し低いが、TS%が高い
  • SAC:PACEもTS%も高い
勝率の低いチーム
  • CHA:TS%が低い

FG% VS 3P%

FG%:FG全体の確率で高いほど良い。
3P%:3Pのみの確率で高いほど良い。

勝率の高いチーム
  • POR:3P%が高い
  • DEN:FG%も3P%も高い
  • BKN:FG%が高い
勝率の低いチーム
  • HOU:FG%も3P%も低い
  • CHA:FG%も3P%も低い

DREB% VS opp OREB%

DREB% (ディフェンスリバウンド率):相手のPOSSを減らせるので高いほどいい。
opp OREB% (相手のオフェンスリバウンド率):相手のPOSSを減らせるので低いほどいい。
※2つのスタッツは、性質上片方が増えると片方が減るという反比例の関係にある。

勝率の高いチーム
  • DEN:DREB%が高い
  • MIL:DREB%が高い
  • BKN:DREB%が低い
勝率の低いチーム
  • OKC:DREB%が低い
  • CHI:DREB%が高い

OREB% VS opp DREB%

OREB% (オフェンスリバウンド率):POSSを増やせるので高いほどいい。
opp DREB% (相手のディフェンスリバウンド率):POSSを増やせるので低いほどいい。
※2つのスタッツは、性質上片方が増えると片方が減るという反比例の関係にある。

勝率の高いチーム
  • BKN:OREB%が低い
  • BOS:OREB%が低い
  • PHI:OREB%が低い
勝率の低いチーム
  • HOU:OREB%が高い

AST VS TOV

AST (アシスト):少ないチームは1on1からの得点が多いと想像できる。
TOV (ターンオーバー):OFの回数が増えるため少ないほど良い。

勝率の高いチーム
  • BOS:AST/TOVが2を超えている(両方リーグ平均以上)
  • PHX:AST/TOVが2を超えている(両方リーグ平均以上)
勝率の低いチーム
  • HOT:AST/TOVが1.5を超えていない(両方リーグ平均以下)
  • ORL:AST/TOVが1.5を超えていない(両方リーグ平均以下)

PTS 2P% VS PTS 3P%

PTS 2P%:PTSの内、2Pの割合。
PTS 3P%:PTSの内、3Pの割合。
※2つのスタッツは、性質上片方が増えると片方が減るという反比例の関係にある。

勝率の高いチーム
  • BOS:PTS 3P%が高い
勝率の低いチーム
  • LAL:PTS 3P%が低い

AST 2P% VS AST 3P%

AST 2P%:2PMの内、ASTからの2PMの割合。
AST 3P%:3PMの内、ASTからの3PMの割合。

勝率の高いチーム
  • CLE:AST 3P%が低い
勝率の低いチーム
  • SAS:AST 2P%もAST 3P%も高い

DREB VS PTS FB

DREB (ディフェンスリバウンド数):POSSが増えるので多いほどいい。
PTS FB (ファストブレイクからの得点):確率の高いシュートになりやすいので多いほどいい。

勝率の高いチーム
  • MIL:DREBは多いがPTS FBは少ないのでPACEが遅い
  • MEM:DREBが多く、PTS FBも多い
勝率の低いチーム
  • LAL:DREBが多く、PTS FBも多い
  • TOR:DREBが少ないのにPTS FBが多いのでPACEが早い

OREB VS PTS 2C

OREB (オフェンスリバウンド数):POSSが増えるので多いほどいい。
PTS 2C (セカンドチャンスからの得点):確率の高いシュートになりやすいので多いほどいい。

勝率の高いチーム
  • PHI:OREBが少なくPTS 2Cも少ない
勝率の低いチーム
  • HOU:OREBが多くPTS 2Cも多い

opp FG% VS opp 3P%

opp FG%:対戦相手のFG%なので低いほどいい。
opp 3P%:対戦相手の3P%なので低いほどいい。

勝率の高いチーム
  • BKN:opp FG%は低く、opp 3P%は高い
  • PHI:opp 3P%が低い
勝率の低いチーム
  • SAS:opp 3P%もopp FG%も高い

opp PTS 2P% VS opp PTS 3P%

opp PTS 2P%:相手のPTSの内、2Pの割合。
opp PTS 3P%:相手のPTSの内、3Pの割合。
※2つのスタッツは、性質上片方が増えると片方が減るという反比例の関係にある。

勝率の高いチーム
  • BOS:opp PTS 3P%が低い
勝率の低いチーム
  • HOU:opp PTS 3P%が高い

opp AST 2P% VS opp AST 3P%

opp AST 2P%:相手の2PMの内、ASTからの2PMの割合。
opp AST 3P%:相手の3PMの内、ASTからの3PMの割合。

勝率の高いチーム
  • MIL:opp AST 2P%もopp AST 3P%も低い
  • BOS:opp AST 2P%もopp AST 3P%も低い
  • MEM:opp AST 2P%もopp AST 3P%も高い
勝率の低いチーム
  • TOR:opp AST 2P%もopp AST 3P%も高い
  • CHI:opp AST 2P%もopp AST 3P%も高い

opp OREB VS opp PTS 2C

opp OREB (オフェンスリバウンド数):相手のPOSSが増えるので少ないほどいい。
opp PTS 2C (セカンドチャンスからの得点):確率の高いシュートになりやすいので少ないほどいい。

勝率の高いチーム
  • CLE:opp OREBが少なくopp PTS 2Cも少ない
  • DEN:opp OREBが少なくopp PTS 2Cも少ない
勝率の低いチーム
  • OKC:opp OREBが多くopp PTS 2Cも多い
  • CHI:opp OREBが少なくopp PTS 2Cも少ない

総評

上記のデータからそれぞれのチームの強み弱みがある程度理解できたと思う。
チームのことをより知ることで実際の試合をより楽しめるようになれば幸いである。

SNSをフォローする

全チーム

Posted by ナイトゥ