【NBAデータ分析/NBA Data Analitics】2022-11-30 ウィザーズ@ネッツ

2023-03-29ウィザーズ,チーム,ネッツ

SNSをフォローする

NBAゲームのデータ分析をしてみよう

注目ポイント

□BKN
 フロントコートの層の薄さをどう対処するのか!

□WAS
 BIG3の活躍で勝利できるか!

総評

BKN

デュラントとカイリーの負担を減らせるハンドラー

シモンズの不在で個人で打開できる選手がデュラントとカイリー以外いないので、2人のUSG%やFGAが増えるのは仕方ないだろう。カイリーもいなかった時期に比べればデュラントにダブルチームされることも少なく、デュラントの休憩時間にカイリーという安定したスコアラーがいるだけチームとしても安定している。

欲を言えば3人目のハンドラーが欲しいところだ。ベンチから出てきて15点くらいを安定して取れる選手がいれば、さらにカイリーやデュラントのPTを抑えられるだろう。現状、セス・サムナー・トーマス辺りが候補だ。

セスは3Pの調子も上がってきており、ほかにもPnRからミッドレンジでのPTSが得意とOFでは期待できるが、DFではローテーションがミスが見られたりPFが多いと不安な点があった。サムナーはDFは3人の中ではいい方でドライブのタイミングの判断はいいが、3Pが不安定でコーナーに待機しているなどチームとして上手く活用できていない気がする。トーマスは得点力に1番期待できるが、チームのOFを止めてしまったりDFで大きな穴になったりと不安な点も多い。

他にはTJ・ウォーレンが怪我前に近い活躍が出来ればサイズ問題も同時に解決してくれることが期待できる。シモンズの復帰までどうやってデュラントとカイリーの負担を減らすのかには注目だ。

DREB・TOV・PF

DREBに関してはラインナップのサイズの小ささからしょうがない部分もあるだろう。特にポルジンギスは怪我人がいなくても苦労していたと思うので抑えた方かもしれない。ギャーフォードに関してはもっとOREBを取らせないようにしたかったところだ。ボックスアウトをサボっていた場面があったので減らしていきたい。

TOVに関しては9個と過去最少に近い数字だった。デュラントとカイリーを中心に攻めれば今後もTOVを減らせることが期待できるが、同時に2人にかかる負担が大きくなるので悩ましいところだ。

PFに関しては相変わらず多く、相手に多くのFTを与えてしまった。ローテーションミスからのPFなどはもちろん減らした方がいいのだが、DFへの意識が高いとも考えられる。WASのFT%が高かったら負けていたかもしれないので、選手がPFにならない接触の範囲を掴んでいくことに期待するしかなさそうだ。

まとめ

フロントコートの選手に怪我人が増えながらも今季初の3連勝を飾れたのは大きい。デュラントとカイリー以外の選手の活躍で次の試合にも勝利したいところだ。

WAS

BIG3の活躍

クズマ・ポルジンギス・ビールが全員25PTS以上と活躍を見せた。3PとFTの成功率が上がればさらにPTSは伸びる。3人が健康で過ごして安定した活躍を見せればOFで大きく困ることは無いだろう。あとは八村が怪我から戻ってきてベンチから平均15PTS程度を取ってくれればいうこと無しだ。

チームとしての強み

直近10試合ではORtgとDRtgの両方でリーグ平均を上回っているが、5勝5敗と勝率は伸びていない。負けた試合も接戦が多いので価値を増やしていくためにはOFかDFのどちらかもさらに伸ばす必要がある。チームとしてどう改善していくかには注目だ。

まとめ

勝率を上げるためにどう変化を加えていくかには注目だ。

スタッツについて

 ※記事に出てくるスタッツの詳細説明はこちらを参照。

欠場選手情報

■BKN
 □TJ・ウォーレン
 □渡邊雄太
 □ベン・シモンズ

■WAS
 □八村塁
 □デロン・ライト

チームスタッツ

青塗はスタッツが優勢、灰色は同スコア。
2C:2nd Chance, FB:Fast Break, PA:Paint Area

BKNの勝因は下記の3点。
・FG%/3P%
・TOV

BKNはFG%の高さを維持できている。
久しぶりにTOVを1桁に抑えて、FGAを増やせた点も大きい。

WASは3P%とFT%が伸びなかった。
2CやPAでのPTSでは大きく上回ったが、相手のPTSを抑えられなかった。

プレイヤースタッツ

デュラントは好調を維持している。PTを抑えられたのも大きいだろう。
ハリスの3Pが好調だった。この調子で3P%が上がっていくことに期待したい。
マーキーフへの信頼はあまりないようだ。トーマスのPTが伸びた要因は不明だった。

オニールのREBやASTはおおきな貢献だ。
TOVは改善されたが、PFはまだまだ改善点だ。

デュラントとカイリーがOFの中心を担っている。
3人目が欲しいところだ。

25PTS以上が3人とバランスの良さを見せた。
3PやFTは改善点だ。

ポルジンギスは19REBと圧巻の数字だ。ギャーフォードも4OREBとインサイドで貢献した。

3人はPAで2桁PTSを稼いでおり、PAでのPTSが伸びたのが高得点につながった。

スコア推移とプレイタイム

終始BKNが中々リードを2桁に広げられない展開が続いた。
4Q中盤からはBKNが差を5PTS以下に縮めさせずにそのまま勝利した。

BKNはフロントコートが手薄ながらもマーキーフのPTは短く、信頼が低いようだ。前半PTが無かったトーマスが後半に20分近く起用されている点は謎だった。
WASはセカンドユニットの時間帯はクズマを残している。終盤にBIG3と誰を起用するかが悩ましいようだ。

SNSをフォローする